【やるべき事が見えてきた?】ぼんやりママが先取学習を意識するまでの話【元幼児教育否定派】

知育

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

 

 

こんにちは!

長女(小2)、次女(2歳4か月)のママ

みさきです(*^_^*)

 

 

2022年始まりましたね~♪

今日は幼児教育否定派だった私が

先取学習を意識するまでの話です。

 

 

スポンサーリンク

幼児教育否定派だった私

 

私は本当に知育・幼児教育とは無縁でした。

 

自分が特に何もせず学校の勉強だけで

高校入試まではそこそこの成績だったので、

 

そんな小さいうちからいろいろやっても

どうせ後からみんなが追い付いてくるから

意味ないでしょう~ って思ってました。

 

無知って怖い・・・

 

それは 小・中 公立だったから!!

あんた、大学入試で全く歯が立たなかったの忘れたんかい

 

と、大声で叫びたい(笑)

 

 

幼児教育否定派ママの衝撃

 

2020年4月(次女生後7か月)

→ 長女が小学校の入学

 

コロナで初めての緊急事態宣言が出て、

入学式以降GW明けまで休校という異常事態。

 

小学校でひらがなをキチンと学ぶから、

家ではポスター貼る程度でいいでしょ~

 

と思っていたのに、

ひらがなが 自宅学習で終了(泣)

 

うそぉ~~~(泣)

 

長期休校は家で学習習慣がない子は辛い・・・

 

ここで私は気づいた

 

家庭学習をしっかりしてる子と

学校の勉強しかしてない子の

差が開くばかりや!!!

 

こりゃ、いかん

コロナのような緊急事態がいつあっても

揺るがないくらい、家庭学習の習慣をつけないと、

置いて行かれる!!!

 

 

学校に丸投げではなく自分が教えるくらいの意識が必要

  

今まで幼児期は自由に遊ぶのが一番だと思っていたけど、

それはただ学校に勉強を丸投げしていただけだと気づき、

自分が子どもに自分で教育をする必要がある事を悟る。

 

この時点では何をしたらいいのかまだわからなかったけど、

長女の小学校入学は私の幼児教育への意識が

大きく変わった出来事でした。

 

 

幼い次女に、まずは知育から

 

次女はその時まだ7か月だったので、

まさにこのブログのタイトルである

知育って何するの?????

 

と、情報を集める所から始めました。

 

 

私が知育で意識した事

 

いろいろ情報を集める中で

下の三つを意識した知育をすることにしました。

 

①指先を使う遊びで脳を鍛える

②絵本読み聞かせで言葉のインプットをする

③英語耳を鍛えるべく、英語のDVDやCDをかける。

 

今となっては知育って

学習や身辺自立の土台作りなんだな~と思います。

 

 

今年は知育から幼児教育へ

 

幼児教育 = 入学準備?

 

現在2歳4か月で読めるひらがなも出て来た次女

 

少しづつでも読める・書けるを増やして

小学校入学時に 

勉強がわかる!楽しい!と思ってくれる事が目標です。

 

 

入学後も先取学習を続けるガチ教育ママさんの存在を知る

 

私の中で 入学準備さえしてればOK と、目標が見えてたのに

入学後も先取学習を続ける ガチ教育ママさんの存在を知って

青ざめる・・・

 

だいたいは中学受験組なんだけど、

そういうママさんちの子と大学入試で戦う時に、

全く歯が立たない・・・と

なるんだろうな~(泣)

  

 

なので、現在は

無理のない範囲で先取学習をしていきたい!

 

と、思うようになりました。 

 

やっとここまできました(笑)

  

 

次女が賢く育ちますよ~に・・・

教育ママ頑張るぞーーー!!!

 

今はこれが欲しい↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

☆もじ・かず・ちえを学ぶ決定版☆ 七田式プリントA☆★
価格:14300円(税込、送料別) (2022/1/2時点)


素敵なママさん達の勉強になるブログが

↓↓↓こちらからたくさん読めます♪

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました