スポンサーリンク
ことば

【1歳4か月】言葉がどんどん増える【記録が追い付かない】

こんにちは!長女(小1)、次女(1歳5か月)のママみさきです。 次女が1歳4か月の間に言葉が急増しました!最初は毎日出る新しい言葉に心躍らせてメモしてたのに気づいたら、もうメモも忘れぎみ(笑) それでもなかなか言えない単語があったり一発で綺...
断乳

【断乳③】10日目に奇跡が起こる【次はネントレ】

断乳をしてから、ぐずぐずになる時間帯は いつもおっぱいを飲んでた10時頃と17時頃 10時頃は外出したり、一緒に遊んだりお菓子をあげたりして気を紛らわせる 問題は17時頃主婦の夕方は忙しい なのに、抱っこ!抱っこ!と言わんばかりに両手をあげ...
断乳

【断乳②】母と娘の戦い【長期戦?いつまで?】

パパのお正月休みに合わせて断乳開始!日中におっぱい欲しくてグズグズになると抱っこ!お菓子!牛乳!とにかく気を紛らわせる次女確実に正月太りしてるやろなぁ(笑) そして、私が次女の横に寝転ぶソファーでくつろぐのを止める 頑張る事一週間・・・そう...
断乳

【断乳①】1歳4か月、断乳に挑戦【大泣き】

こんにちは!長女(小1)、次女(1歳4か月)のママみさきです。  うちの次女(1歳4か月)の事で唯一の悩み・・・ 授乳でしか寝ない! 夜中3~6回起きる!! 生後8か月頃までは朝までぐっすりだったのに夜泣きが始まってから、起きる起きるとにか...
ことば

【結局どれ?】赤ちゃんの初めての言葉

こんにちは!長女(小1)、次女(1歳3か月)のママみさきです。 「赤ちゃんの初めての言葉は何だった?」って話題になった事ないですか? 密かにその判定が難しいと思ってる私(笑)今、次女(1歳3か月)の様子から初めての言葉を判定していきたいと思...
ことば

【1歳1か月】言葉はいつから出てくる?【次女発語】

こんにちは!長女(小1)、次女(1歳1か月)のママみさきです(*^_^*) 最近、次女(1歳1か月)の宇宙語がたま~に意味のある言葉に聞こえる。 ん?空耳?? もう一回言ってもらうおうと思ってもなかなかもう一回は言わない。 だから、私も本当...
読み聞かせ

【うた200、読み聞かせ1万、賢い子】やってみよう!読み聞かせチャレンジ!【くもんのアプリ ミーテがやる気スイッチ】

こんにちは!長女(小1)、次女(1歳3か月)のママみさきです。  ★絵本の読み聞かせが国語だと気づいた話↓ 絵本読み聞かせの大切さを実感し図書館を利用し始めたけれど、なかなかモチベーションが続かない・・・ そんな時に知った 「うた200、読...
知育のススメ

【おすすめ】図書館 活用法 【無料で知育】

図書館 活用してますか? こんにちは!長女(小1)、次女(1歳3か月)二児のママ みさきです。図書館ってたくさんの本を無料で借りる事が出来るすごい場所なんですよ!って あたりまえの事を大きな声で言うな!って感じですよね(笑) でも、活用出来...
読み聞かせ

【無料で出来る最強の知育】絵本の読み聞かせとは国語だった!【今すぐ図書館へGO!】

こんにちは!長女(小1)、次女(1歳2か月)のママみさきです(*^_^*)  今日はやっと絵本読み聞かせの意味を実感した話です。   あぁ、勘違い・・・  元々、絵本好きではなかった私。 なぜなら、絵本はエンタメの一つだと考えていてそして・...
知育のススメ

【0歳を育てるママへ】赤ちゃんと二人きりでも充実した時間を過ごしたいなら知育がおすすめ!【意識するだけで激変】

はじめまして!長女(小1)次女(1歳1か月)のママみさきです。とっても可愛い我が子なんだけど、二人っきりだと間が持たない・・・。 そう思ってるママいませんか~? 過去の自分に伝えたい知育のすすめ 昔の私がそうでした! 長女(小1)が赤ちゃん...
スポンサーリンク