【2歳の家庭保育】毎日何してる?幼稚園入園まで長すぎる・・・【毎日が楽しくなる方法はこれだ!】

幼稚園

 

 

こんにちは!

長女(小2)、次女(2歳0か月)のママ

みさきです(*^_^*)

 

今日はどんどん活発になっていく2歳の

家庭保育の話です。

 

 

スポンサーリンク

働いていないけど保育園は憧れる

 

みなさん家庭保育に自信ありますか~?

私は全然自信なかったです・・・

 

まず、何していいかわからないし

今日は何しようかな~と考えるだけでも

プレッシャー

 

元々こどもと遊ぶのが得意な

根っからのこども好きでもないし・・・

 

とにかく自分一人では

遊びが広がらない・・・

 

プロが保育をしてくれる保育園っていいな~と

何度も思ってました(笑)

 

 


 

家庭保育が得意になったのは 知育 のおかげ!

 

保育園っていいな~と思うくらい家庭保育が苦手だった私が

変わったのは

知育(ここでは大きな意味で幼児教育) 

を意識するようになったから!!!

 

これ、本当に家庭保育苦手なママにお勧めしたい!

 

 

幼児教育

=教育ママ

=ヒステリックにこどもを自分の思い通りに育てようとしてる人

=こどもが可哀そう

 

幼児教育にはこんなイメージを持ってた私(笑)

 

偏見がひどいっ(汗)

 

 

違う!違う!

知育(幼児教育)

って子どもの可能性を広げる取り組みを

楽しんで一緒にすること!

 

と、今は思っています。

 

 


 

 

幼児教育を意識するとどう変わる?

 

例えば公園遊び

 

長女の時は公園に連れて行っても、

付き添いで来ただけで、特に楽しくない(笑)

ひたすら、長女の安全を確保するのみ

早く帰りたいな~ が本音

 

 

今は

 

公園遊びはいろんな体の動かし方を学ぶチャンス!と

次女がいろんな遊具の挑戦したり、体を動かして遊ぶ事で

 

いいよ~ いいよ~

いっぱい体動かして脳を刺激して

どんどん賢くな~れ♪ と思ってる(笑)

 

 

砂遊びも感覚を刺激する重要な遊びだし、

指先も使うし、やりとり遊びで言葉も増える

 

 

やる気が出ると不思議と楽しくなる公園遊び(笑)

 

幼稚園入園前は公園遊びが大半だと思うので

公園遊びを楽しめたら、

家庭保育がぐっと 楽 になると思います。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

もじ・かず・ちえを学ぶ決定版☆ 七田式(しちだ)プリントB☆★
価格:14300円(税込、送料無料) (2021/9/22時点)


 

 

我が家の次女の場合

 

まず、我が家は用事がない限り

午前中はがっつり次女と遊ぶ時間にしています!

 

だいたい朝9時半には家を出ます。

 

行先は

①公園(外で母子で遊ぶ)

 

②保育園の園庭開放(外で園児たちと交流しながら母子で遊ぶ)

 

③支援センターの室内遊び(室内で他の子や職員さんと交流しながら母子で遊ぶ)

 

④リトミック(先生中心の小集団に母子で参加/週1)

 

⑤一時預かり(母子分離で数時間先生とお友達と遊ぶ/月1)

 

⑥特定のお友達と公園や家で遊ぶ

 

 

毎日違う環境で遊ぶ事を意識して家庭保育しています!

 

いつも予定いっぱいで

今日なにしよ?と迷う事はなく

毎日が楽しい♪

 

 

お昼に帰って、ご飯食べて

14時~16時頃お昼寝

あっという間に夕方!

 

知育的な取り組みは

隙間時間にちょろっとしてる程度(え~っ!)

 

なので、雨で外出しない日だけは

知育が進む日です(笑)

 

ま、私が出来る知育ってこんなもんです(笑)

 

 


 

 

いろんな遊びの環境を意識したきっかけはこの動画

 

知育に興味を持ち情報を集め始めて出会ってのが

YouTubeのTERU先生!

いろんな事をわかりやすく発信されてて

とても勉強になります。

 

特にこの動画は

こどもとの遊びがどう重要なのかを知る事が出来て

めちゃめちゃ勉強になりました!

 

こどもとの遊びが得意ではないママさんには

是非見てほしいです!

 

0~12歳 【完全解説】遊びで天才を育てるために親が意識すべき13の原則/幼児教育コンサルタントTERUの子育て・知育ノウハウ

 

    

こういう事を知っておくと

ぐんっと家庭保育が楽しくなるし、

毎日が貴重な日に思えます!

 

幼稚園入園まで長い・・・

毎日何したらいいの・・・

と密かに思ってるママさんの参考になれば

嬉しいです♪

 

幼稚園入園まで家庭保育頑張りましょう~!!!

  

 


 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました