成長記録 【一歳半健診】1歳10か月が 指さしに固まった理由【コロナの影響で今頃受診】 こんにちは!長女(小2)、次女(1歳11か月)のママみさきです(*^_^*) コロナの影響で遅れていた次女の一歳半健診1歳10か月でやっと受診してきました! もう1歳10か月だから余裕でクリアできると思っていた指さしに次女が一瞬固まった話... 2021.07.30 成長記録
知育玩具 【こども用包丁 いつから?】1歳11か月で包丁デビュー【器用すぎる次女】 こんにちは!長女(小2)、次女(1歳11か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はなんでもやりたがる次女が1歳11か月にして包丁デビューした話です。 1歳で包丁デビューとかびっくりすぎる 我が家の次女はめちゃめちゃ器用です。 ★1歳1... 2021.07.26 知育玩具
トイレトレーニング 【欲が出てきた】1歳10か月のトイレトレーニング、どんな感じ?一日記録してみた【期待するとイライラするから良くないね】 こんにちは!長女(小2)、次女(1歳11か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はあんなに1歳児のトイレトレーニングはイライラしなくて良い♪ と、思ってたのにだんだんイライラしてきた話です。 イライラの原因は 出来る事がわかった事 ここ... 2021.07.23 トイレトレーニング
読み聞かせ 【3歳までに1万冊】集中力がすごい!1歳10か月【本好きに育て!】 こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は毎日の読み聞かせの効果か次女の集中力が育ってきた話です。 最強の知育 絵本の読み聞かせ ★私が読み聞かせの重要さに気付いた話はこちら↓ 3歳までに1万... 2021.07.20 読み聞かせ
ことば 【今更出来る?】7年間ママだったけど、お母さん呼びに変えたい【脱ママ】 こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は最近密かに思っているママ 呼び からお母さん呼びに変えたい話です。 ママ?お母さん?赤ちゃんが産まれたらどう呼ばれたい? みなさんは、ママ派?お母さん派?そ... 2021.07.17 ことば
トイレトレーニング 【いきなりパンツ作戦開始から1か月】トイレトレーニングは1歳から!がおすすめの理由【1歳10か月】 こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) いきなりパンツ作戦を始めて1か月の次女トイレトレーニングの話です。 過去のトイレトレーニングについてはこちら! ★1歳6ヶ月からゆる~くトイレトレーニング開始... 2021.07.14 トイレトレーニング
知育玩具 【これが知育の効果!?】1歳10か月ですんなりボタン留めた!【ボタン練習いつから?】 こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はもう、びっくり!!!次女が私のパジャマのボタンをすんなり留めた話です。 なにげなくボタンする? 次女が私のパジャマのボタンをさわっていたのでなにげなく『ボ... 2021.07.10 知育玩具
買ってよかった! 【だっこひも選び】エルゴ持ってるけど二人目でおんぶしやすいnapnapを買った話【出産祝い】 こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 勝手に押し入れ整理企画(笑) ★第一弾(サニーマット編)はこちら↓ 今日は二本目に購入しただっこひもnapnapを紹介します! 一人目はエルゴを愛用 長女の時... 2021.07.08 買ってよかった!
知育玩具 【1歳10か月】ついにひらがなに興味でてきた?【ひらがなはどうやって覚えるの?】 こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女がついにひらがなに興味を持ち始めた話です。 ついにひらがなに興味が出て来た? 次女ちゃん、長女の国語の宿題プリントをみて唱え始めた あ・い・うか・き... 2021.07.05 知育玩具
買ってよかった! 【出産祝いにおすすめ】可愛い月齢フォトが撮れるサニーマット【買って良かった♪】 こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) つい、こないだ産まれたと思っていた次女ももうすぐ2歳! そろそろ、そろそろ片づけなければならない ベビーグッズ!!! とりあえず押し入れに入れてたら押し入れぐちゃ... 2021.07.04 買ってよかった!