知育

スポンサーリンク
知育

【想像できる?】可愛い赤ちゃんもいずれ小学生になる!先を見ると知育のモチベーションアップ【長女の時は全く出来なくて大失敗】

こんにちは!長女(小2)、次女(2歳2か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は私が長女の時に出来なかった自分の子(赤ちゃん)が小学生になるイメージを持つ事の大切さの話です。  想像できますか?可愛い赤ちゃんが小学生になる姿を 私は全く出...
がんばる舎

【2歳0か月】がんばる舎 はじめました!【すてっぷ1】

こんにちは!長女(小2)、次女(2歳0か月)のママみさきです(*^_^*)  今日はついにがんばる舎でプリント学習デビューした話です!   憧れのプリント学習 知育をされてる先輩ママさんのブログをたくさん見てプリント学習されてるお子さんがみ...
知育玩具

【知育を習慣化】アンパンマン おふろでピタッと! あいうえお教室【お風呂タイムは絶好の知育タイム】

こんにちは!長女(小2)、次女(2歳0か月)のママみさきです(*^_^*)  今日は 知育の習慣化の話です。 知育は習慣化する事が大事 最近思う知育を成功させる秘訣は 習慣化!!  これから内容がお勉強になっても毎日歯磨きするように、勉強を...
スポンサーリンク
ことば

【くもん ひらがなことばカード】1歳最後の日に語彙力チェックやってみた!【1歳11か月】

こんにちは!長女(小2)、次女(1歳11か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は1年かけてやってきたくもん ひらがなことばカードで1歳最後の語彙力をチェックした話です。    1歳0か月から始めたひらがなことばカード 最初はこんなん意味...
知育玩具

【直した方がいい?】子供の左利き問題【左利き用ハサミは買うべきか】

こんにちは!長女(小2)、次女(1歳11か月)のママみさきです(*^_^*)    次女の事で唯一悩んでる左利きの話です。 左利きなの?と思ったのは生後10か月  生後10か月からスプーンを使い始めた次女 初めは右手にスプーンを渡して次女も...
知育玩具

【こども用包丁 いつから?】1歳11か月で包丁デビュー【器用すぎる次女】

こんにちは!長女(小2)、次女(1歳11か月)のママみさきです(*^_^*)  今日はなんでもやりたがる次女が1歳11か月にして包丁デビューした話です。  1歳で包丁デビューとかびっくりすぎる 我が家の次女はめちゃめちゃ器用です。 ★1歳1...
ことば

【今更出来る?】7年間ママだったけど、お母さん呼びに変えたい【脱ママ】

こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は最近密かに思っているママ 呼び からお母さん呼びに変えたい話です。 ママ?お母さん?赤ちゃんが産まれたらどう呼ばれたい? みなさんは、ママ派?お母さん派?そ...
知育玩具

【これが知育の効果!?】1歳10か月ですんなりボタン留めた!【ボタン練習いつから?】

こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はもう、びっくり!!!次女が私のパジャマのボタンをすんなり留めた話です。  なにげなくボタンする? 次女が私のパジャマのボタンをさわっていたのでなにげなく『ボ...
知育玩具

【1歳10か月】ついにひらがなに興味でてきた?【ひらがなはどうやって覚えるの?】

こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女がついにひらがなに興味を持ち始めた話です。  ついにひらがなに興味が出て来た? 次女ちゃん、長女の国語の宿題プリントをみて唱え始めた  あ・い・うか・き...
知育玩具

【宝の持ち腐れ】学研ニューブロックが実家に大量にあるのをすっかり忘れてた話【2歳の誕生日プレゼント候補だった】

こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女2歳の誕生日プレゼント選び中に実家にある事を思い出した学研ニューブロックの話です。 2歳の誕生日プレゼントにはブロックが良さそう こどもちゃれんじ ぷち...
スポンサーリンク