知育玩具

スポンサーリンク
知育玩具

【プリンセス好き女児におススメ】カタカナの覚え方【カタカナっていつから?どうやって?】

こんにちは!長女(小4)、次女(4歳1か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女がカタカナを覚えた方法を紹介します! ひらがなはスムーズだったのに・・・  ひらがな は最初に覚える文字で本当にいろ~~~~んなグッズが存在します。 ひら...
知育玩具

【アナ雪好き2歳女の子】LEGOデュプロに夢中!【レゴデビューにおすすめ】

こんにちは!長女(小2)、次女(2歳4か月)のママみさきです(*^_^*)  今日は次女がお年玉で買ったアナと雪の女王のLEGOデュプロがめちゃめちゃ良かった話です。  知育玩具といえばやっぱりレゴ!  みなさん、知育してますか~? 私の中...
知育

【これが300円!?】3COINSの知育玩具でボタン、チャック、靴紐の練習が出来る【オシャレな知育玩具がたくさん】

こんにちは!長女(小2)、次女(2歳4か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は普段全く行かない3coinsでオシャレな知育玩具を発見した話です。  たまたま入った3COINS+plusで発見 みなさん知ってますか?3COINSにオシャレ...
スポンサーリンク
ことば

【種まき成功】文字の敏感期が来た?公文のひらがなことばカードで読みの練習始めました【2歳2か月】

こんにちは!長女(小2)、次女(2歳2か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女が文字の敏感期に入ったみたいなので、ひらがなことばカードで ひらがなの読み の練習を始めました!  1歳10か月から ひらがな 種まき開始  1歳10か月...
知育玩具

【知育を習慣化】アンパンマン おふろでピタッと! あいうえお教室【お風呂タイムは絶好の知育タイム】

こんにちは!長女(小2)、次女(2歳0か月)のママみさきです(*^_^*)  今日は 知育の習慣化の話です。 知育は習慣化する事が大事 最近思う知育を成功させる秘訣は 習慣化!!  これから内容がお勉強になっても毎日歯磨きするように、勉強を...
知育玩具

【直した方がいい?】子供の左利き問題【左利き用ハサミは買うべきか】

こんにちは!長女(小2)、次女(1歳11か月)のママみさきです(*^_^*)    次女の事で唯一悩んでる左利きの話です。 左利きなの?と思ったのは生後10か月  生後10か月からスプーンを使い始めた次女 初めは右手にスプーンを渡して次女も...
知育玩具

【こども用包丁 いつから?】1歳11か月で包丁デビュー【器用すぎる次女】

こんにちは!長女(小2)、次女(1歳11か月)のママみさきです(*^_^*)  今日はなんでもやりたがる次女が1歳11か月にして包丁デビューした話です。  1歳で包丁デビューとかびっくりすぎる 我が家の次女はめちゃめちゃ器用です。 ★1歳1...
知育玩具

【これが知育の効果!?】1歳10か月ですんなりボタン留めた!【ボタン練習いつから?】

こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 今日はもう、びっくり!!!次女が私のパジャマのボタンをすんなり留めた話です。  なにげなくボタンする? 次女が私のパジャマのボタンをさわっていたのでなにげなく『ボ...
知育玩具

【1歳10か月】ついにひらがなに興味でてきた?【ひらがなはどうやって覚えるの?】

こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女がついにひらがなに興味を持ち始めた話です。  ついにひらがなに興味が出て来た? 次女ちゃん、長女の国語の宿題プリントをみて唱え始めた  あ・い・うか・き...
知育玩具

【宝の持ち腐れ】学研ニューブロックが実家に大量にあるのをすっかり忘れてた話【2歳の誕生日プレゼント候補だった】

こんにちは!長女(小2)、次女(1歳10か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女2歳の誕生日プレゼント選び中に実家にある事を思い出した学研ニューブロックの話です。 2歳の誕生日プレゼントにはブロックが良さそう こどもちゃれんじ ぷち...
スポンサーリンク